◆◇戯れ日記◇◆
〜べース兼HP管理人ワサダの日記っつうかコラムっつうか自己満足っつうか〜
12/24(水)やっぱりせわしない師走。

ね、せわしない。ほんと、僕なんかはあんまし関係ないっちゃないんだけど、街に出れば人混みだし、電車に乗れば何だか混んでるし、僕は某カード会社で働いてるんですがこういう生活密着形の仕事してると世間の様子がよーく分かるワケなんですわ。ここんとこ明らかに忙しくて。だもんでこっちもつられちゃって何やら落ち着かないのです。イベント前に続き、何だか精神的に余裕がないご様子。。ゆっくり本を読むゆとりもないし、コラムのネタもため込んではいるんだけど詰めている隙がなくてついつい放置してしまいました。。いかんいかん。カガミさん見習わなきゃね。つーワケなんで再び支離滅裂バァジョンでお届けします。ちなみに今月分からこのペイジ、行の間隔を広くしてみました。ある方から「読みにくいぞ!」とご指摘を受けまして。なのでスペースがさらに拡大して見えます。お見知り置きを。読みやすくなったかな?

あーさてさて。年の瀬です。もういーか。。いや、年の瀬なので年賀状作りました。ラブクル年賀状兼DM。予算の都合上(笑)めちゃめちゃ手作りです。あんまし見栄えは良くないですが心を込めて手作りしました。元旦にはお届けできる予定なのでよろしくです。一応お年玉つき年賀ハガキなので捨てないで下さいね(笑)。

そして そして。またまた新曲やってます。このところ大変いいペース。何でもカガミさん、最近メロデーがばんばん出てくるらしくて。おかげでスタジヲが楽しいです。今やってる曲、すげぇいいですよ!楽しい。テンション上がる。そしてしみる。名曲の予感がします。アレンジにとっても時間がかかる我々ですが、今回はけっこう調子良く進み、年末ライブでお披露目できるのではないかと。お楽しみに!この分だと来年はえらいことになりそうだな〜(笑)。や、実際がしがしと攻めて行きたいものですわ。三月にはレコ発企画も決まってることだしね。停滞しているヒマなどないのだ!そのためにはひとまず年末、すかーっとやりたいですね。晦日大晦日とどちらもホームグラウンドだし。嬉しいですね。楽しみつつもがっつりとカマしますぜ!

それにしても寒いですね。まだ真冬ではないとは言え。朝晩の冷え込みはすでに相当なもんです。でも寒けりゃ寒いでそれゆえの楽しみもあったりして。夏はね、こういうのがあんまりない気がしますね。暑いのも寒いのも苦手だけど、寒い方が楽しみが多い気がするし、趣きと言う点でも冬の一本勝ち。ん、そうでもないかな?花火とか浴衣とか風鈴とかスイカとか蚊取り線香とかもいいな。まぁいいや、今は冬だし(笑)。寒い時の幸せ。それはあったかいもの。これでしょう。鍋、ココア、コーヒー、風呂、こたつ、コート、手袋などなど。コーヒーはもはや欠かせないです。昔は「ティーオアコーフィ?」と聞かれたら迷わず「てぃー」と答えていた紅茶派で、むしろ嫌いだったんだけど、数年前からですね。コーヒー飲み始めたのは。きっかけは夜勤中の眠気覚まし。僕は甘いものが大好きなんですがコーヒーはブラックも好きなのです。一緒に甘いもの食べるとさらに幸せ〜。個人的にこの季節、缶コーヒーと肉まんの組み合わせが最強です。どちらもコンビニで買えるし、がたがた震えながらコンビニ入ってこの二つ抱えて出ていく時の楽しみったら。シチュエイションは深夜で決まり。これですよ(笑)。

んで風呂ですね。僕、風呂なかったら生きていかれません。毎日湯船にお湯はって入ります。残り湯は洗濯にね(笑)。風呂と言う空間にはある意味閉塞感があってそれもまたいいのですね。がばっと潜ってフタ閉めてみたりして。引きこもりにはサイコーのスペース(笑)。開放的な露天風呂もまた好きですけどね。あ〜温泉行きて〜。そうそうコートも買ったしね。探し求めてたモッズパーカ。あれのおかげで寒い時の外出も苦になりません。ここ数年ずっと革ジャンばかり来てたので、何より軽いのがいいんです。革ジャンは重くて肩が凝ります。ロック度は最高なんですけどね。実はあんましあったかくもなかったりするし。でもあれも新品で買ってようやく味が出てきたとこなんでまだまだ着続けたいっす。

ん〜、冬の楽しみは尽きませんなぁ。ってまたえらい長いわ。。そういや今日はクリスマスイブじゃないですか。皆さんは何をして過ごすのかしら。僕は…夜勤ですよ。ええ、仕事ですともさ。でもいいのです。先日、自分へのクリスマスプレゼントに手袋買いましたから(笑)。渋ーい革のやつをね。大人への第一歩。さーて、仕事に備えて風呂でも入ろっと。真っ昼間の風呂は最高の贅沢。夜勤生活者の特権であります(笑)。


12/8(月)12月の実感。

どうにもこうにもせわしない気がします。街とか人とか。何となく、ね。これも仕方ないっちゃあ仕方ないのだけどさ。仕事が忙しくてヤなわけです。そんで、ちょっと仕事中の話。筋金入りの夜勤生活者である僕は、夜勤の合間のタバコ休憩(要はサボり)の際に喫煙所の窓からちょっとだけ見える空を眺めるのが好きなのです。特に明け方は最高。こう書くと何だかロマンチックな感じもするけど、眠かったり精神的にへろへろになってることが多いので、実はそうロマンティックでもないのです。こないだも明け方の六時に、まだ暗い空を眺めようとうまくもないタバコを吹かしながら窓を開けたところ。冷たい風から12月のにおいがしたのです。僕は今がもう12月であることに戸惑いすら覚え、何の実感も持っていなかったけど、なぜか一瞬で12月を実感した気がしました。街から、空から、空気から。何だか不思議な感覚でした。僕が風邪気味だってのも関係あるのかな。よく言われる話だけど、冬の空気はどことなく凛とした感じが漂っていて、何故だか透き通って感じる。ひどく空気が汚れている東京でも、それは感じることができます。僕はその冷たさと言うか透明感と言うか、それがとても好きで、何だか背筋が伸びる気がするのですね。そして気持ちが新鮮になった気もする。空がちょっと暗いとモアベターですね。冬の昼間のどんよりとした灰色の空も悪くはないのですが、やっぱり深夜か早朝。全身の感覚が甦るような感じがします。そして冬の、12月の空気を感じるとなぜか実家が恋しくなったりもする。これはもう習慣なんでしょうが。

話は変わって。掲示板にも書きましたが、先日がっつりと部屋の掃除をしてからというもの生活グッズが気になってたまりません。先日も仕事帰りに東急ハンズを上から下まで物色してきました。何度言ってもあそこは面白いですね。入り口付近にこれ見よがしにクリスマスコーナーが鎮座してたのと、BGMがずっとクリスマスソングオンリーだったのにはえらく参りましたけど。。で、そこで素敵なものを発見しました。万華鏡。何年かぶりに見た気がします。しかも色んなデザインで大きさもかなりの数が揃ってて、製作キットみたいなものまで売ってた。思わず欲しくなったけど、そのうち飽きるだろうと思って却下。とりあえず手に取って覗いてみると何とも言えず懐かしい驚きが沸き起こりましたね。何となく万華鏡って詩を書きたくなりました。走馬灯みたいなね。しかし万華鏡はすごい。あの細い筒の中に宇宙を内包している。それは絶えず変化を続ける宇宙。進化し続ける宇宙。言い過ぎか。ともかく素敵なノスタルジックグッズです。プレゼントとかにいーですねぇ。クリスマスプレゼントに万華鏡。おすすめですよ。僕も誰かにあげたいなぁ(笑)。

さらに話は変わって。やっぱり詰め込みすぎですね。だから毎日は書けないんだ。。まぁいっか(笑)。今は時間がわりとあるので、久々にけっこうな勢いで本を読みました。最近の定番、村上春樹の「ダンス・ダンス・ダンス」上下巻。こいつはデビューからの三部作の完結編で、面白いって話を聞いて気になってたんです。んでこないだ古本屋でみっけて即購入。あっという間に読み終えました。面白かった〜!さすが、三部作のどれよりも面白かった。展開のスリリングさから目が離せず、仕事中とか電車内とか風呂とか、常に持ち歩いて熱読してしまいました。今んとこ村上春樹作品の中では「ねじまき鳥〜」と双壁って感じです。有名作「ノルウェイの森」も面白かったけど、いささか内容が病的すぎる気がしまして。「ダンス〜」もやはり病的ではあるのだけど、現実と異世界の間の浮遊感がたまらなかった。まさにダンスダンスダンス。さて残すは「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。それにしても素晴らしいタイトルだ。楽しみ楽しみ。


12/1(月)師走師走。

ったく早いもんだね。やんなっちゃう。いや、やんなんない。生きていれば時間は過ぎる。これは当たり前且つ仕方のないこと。仕方ない、って言葉、何かイヤな響きですね。。さて、そういうワケで自主企画も無事終了し、部屋の掃除もして、平穏な日常生活に戻りました。しばらく読書からも遠ざかっていたので、ぼちぼち新しいネタを仕入れてこようと思います。

それはさておき。企画!LOVE LOVERS NIGHT!!もーこれ楽しかったです!!何度も言うけど皆さんのおかげです。何度でも言います。ありがとうございました!!ほんっと、感謝しても仕切れないほどたくさんの方に観に来ていただいて。出演バンドの皆さんにも心からのお礼を申し上げたい。皆ほんとに良かった!何だかんだで思うのは、人は一人じゃ生きていけないってことですね。支えられて生きてます。企画が僕らだけでは成り立たないのと同じ。特に僕みたいな引きこもり体質の人間にとっては、音楽やバンドを通じてたくさんの人と知り合いになれたり、たくさんの方々にお世話になったり、これがほんとに嬉しいし、これ以上ないくらいありがたく思います。前の企画の時もまったく同じこと感じたんだけどね。普段おざなりにしがちな、人と人とのつながり、そしてそのありがたさの実感、これが企画のもう一面の素晴らしさであります。ほんとに。バンドやってて良かった!と心から思える瞬間でもありますね。きれいごとなんかじゃなくてほんとにそう思う。普通に暮らしてたら絶対こんな気持ち味わうことなんてできなかったと思います。

でも、音楽やっててできる知り合いってのは、普段は会う機会も少ないからお互い表面上の付き合いになってしまったりとか、微妙なとこもあったりなかったりですけどね。表面的な付き合いの微妙さはとても苦手です。。そこから一歩進んで、人間同士の付き合いができると楽しいんですが。僕はなかなかその一歩踏み込む、ということができない人間なので自業自得の部分もあったりなかったり。うん。バンドマンとかライブハウスの人って、一見いかついとか、怖そうとか、気難しそうとか、近寄りがたい感じの人が多かったりしますからねぇ。僕かてものすごい無愛想だし。でも怖そうな人ほど実はいい人だったりするから面白い。そして、熱い音楽をやってる人たちは、やっぱり熱い人たちなので仲良くなるとたまらなく面白い。やっぱり皆さん個性的だし。僕は基本的に自分が話すよりも人の話を聞くのが好きなので、打ち上げとかでそんな方々の話聞いてるだけでとても楽しかったりするのです。バンドをやって行く限り、このように素晴らしい出会いがきっと今後も続いて行くことでしょう。うはうはです。あぁ、これだからバンドやめられないっす。

さてさて。ただ今BGMは黒夢「Feminism」。高校時代めちゃくちゃ聴いたアルバムです。こないだ高円寺の中古屋で激安で発見し、懐かしくなって思わず購入。こいつはビジュアルからポップ路線への移行期という、微妙な時期の作品ですが、個人的にはかなりのお気に入り。特にシングルの曲が素晴らしく良い。またしてもめちゃくちゃ聴いてます。それにしても今日は一日中パソコンいじり倒しでした。でも今晩は仕事行ってまた一晩中PCの前…。電磁波大丈夫かしら(笑)。さーてメシだメシだ。サンマ焼きます。

今回は珍しく下書きなしで書いたのでやや乱文気味です。ご容赦下さい。。


クロウズ。
ありがとさん。